婚活で売れ残りになる女性の特徴とは?
婚活で売れ残りになる……と聞くとなんとなく、ひとごとでも気持ちがざわっとする、という人も多いでしょう。
婚活で売れ残る、とはつまり、婚活パーティーなどで周りはカップルがマッチングしているのに、自分は成立せず、どの男性からもアプローチがない状態を言います。
これはパーティーの規模や顔ぶれ、男女比率にもよりますから仕方のない時ももちろんあります。
でも、できれば、いい出会いにつなげたいところ。
ここでは、婚活で売れ残りになる女性の特徴を学んで、売れ残らないようにしっかりと、対策をおこなっていきましょう。
婚活で売れ残り女になりやすいのはどんな人?
婚活で売れ残りやすい女性とは、どんなタイプの女性なのでしょうか。
売れ残り女あるあるを挙げてみると、
- 理想として持っているタイプが強すぎる、高望みしすぎる
- 高収入高学歴など、条件のいい男性ばかりに執着する
- 気に入った相手に対して押しが強すぎる
- 逆に受け身すぎる
- 友達と一緒に参加している
- 「今回ハズレじゃない?」など、男性メンバーを見て聞こえよがしに呟く
などが出てきます。
これらは、どういうことかというと、婚活で相手に求める望みが多すぎる、そして自分からは動かなさすぎる女性、ということになります。
結婚相手の候補に理想を持つのは悪いことではありませんが、あれこれ要望ばかり多くて自分からは行動しない、というのはやはりNGです。
また、よく婚活でイケメンや公務員男性に女性が殺到したりしますが、あからさまにそういう態度をとる女性というのも、男性からはどん引きされているものです。
友達と一緒に婚活へ来ている女性も多いですが、実は、友達連れはいい結果に結びつきにくいです。
まず女友達と来てしまうと、自分はカップル成立で友人は不成立、となった場合に気まずいので、なんとなく「今回もいい人いなかったね」などと合わせてしまいがち。
その空気が男性側にも伝わり、ただでさえ緊張しやすい婚活の席で、「この人たちはちょっとハードルが高そうだな」と思われてしまいやすくなるのです。
でも逆にいえば、これらの行動に気をつけるだけで、婚活の場での男性からの印象はぐっと良くなるはずです。
「声をかけやすい女性」「話しやすい女性」と思ってもらうことができれば、婚活でのアプローチは着実に増えていきますよ。
すべてはそこからです。
その他の、婚活売れ残り注意ポイント
他にも、女性が陥りやすい婚活での売れ残り注意点があります。
それは、まず服装、そして、考え方です。
売れ残らないために服装に注意
服装は、ほとんどの女性が入念に検討して勝負服を選んでくるでしょう。
でも、やたらと気合が入った服では男性は引いてしまいますし、おしゃれ過ぎると声をかけにくく、地味すぎると見つけてもらえません。
婚活だからとおしゃれをしても、その服装が普段の自分とあまりにも違う場合ちぐはぐに見えたり、深いギャップを与えることもあります。
清潔感を大事にし、自分に似合う服を見つけたいですね。
短すぎるスカートや、年齢相応でないファッションにも要注意です。
売れ残らないために考え方にも注意
そして、考え方も重要です。
「どうせもうアラフォーだし」「どうせいつも婚活で売れ残りばかりだし」などと考えていると、男性もですが同性も近づいてこなくなってしまいます。
自虐的だったり、考えが後ろ向きでマイナス思考だったりすると、どうしても売れ残り組になりやすく、そうするとなおさら自信をなくしてますますひがみっぽくなってしまいがちなのです。
一度、その悪循環にはまってしまうと、それを自力で改善するのは大変です。
無理やりプラス思考になる必要はありませんが、このことをなんとなくでも頭の片隅に置いておくだけで、ずいぶん変わってくると思います。
そして考え方や態度は、見た目や年齢の影響よりずっと強く、その人の印象を左右するはずです。
婚活の場を大きなチャンスにできるよう、売れ残り女にならないように、前を向いて行きたいですね。
結婚相談所サファでは、全てサポートいたします。
結婚相談所サファブログ[婚活で売れ残りになる女性の特徴とは?]の記事で共感頂いたり、さらに婚活を頑張りたいと感じている方を全力でサポートいたします!
他店の結婚相談所では、高額の費用が必要ですが、サファはどんな人でも婚活を安全に、そして幸せを掴んで頂くために業界最安値でご利用頂けます。
更新料・成婚料・お見合い料は一生無料!(大手他社は費用発生)
月額も8,000円(大手他社は13,000円~)
詳しくはお電話やLINE、オンライン予約から、ご相談予約ください。