結婚相談所の価格の決め方ってどうしてるの?
結婚相談所の値段の決め方知ってますか?
皆様こんにちは!大阪(なんば・天王寺・あべの)の結婚相談所Safaの福田でございます。
今日は、結婚相談所の価格はどうやって決めてるのか?
について話してみます。
大阪にも大手の相談所から個人で営業しているなど大小さまざまな
結婚相談所がありますね(笑)
そして結婚相談所によって価格も様々です。
皆さんのなかには、結婚相談所に入会して婚活したいと
考えている方もいると思います。し・か・し・・・
「手頃な値段じゃないかなぁ~」「正直高いよな~」
と感じている人も多いのではないでしょうか!
相談所に限らず価格は、こうして決まる!!
結論から言いますと、「決められた価格の付け方なんかありません。」
皆さん、よ~く考えてみてください。
例えば、あなたがパン屋さんを開業したとします。
あなたは、食パンの値段をいくらにしますか?
メロンパンの値段をいくらにしますか?
①周りのパン屋さんが先に売っている価格位に設定する。(少し安く)
②パンを作る材料の仕入れ、家賃、人件費(経費)に利益をのせて価格をきめる。
③パンが何個売れるのか想定して必要な金額で割る。(1個当たりの単価)
いかがでしょうか?
このような考えで値段つけるんじゃないですか?
ようは、何が言いたいかと言うと「価格」を決める明確な理由は「ない」
と言うことです。この値段でいこう!って上記のような適当な理由で決まります。
結婚相談所も同じです。
明確な理由なんかないんです。
例えば、沢山の従業員を抱えてる相談所は経費が沢山必要です。
お洒落で便利な場所の事務所は家賃が高いです。
広告をたくさん出すにも広告費がメチャメチャかかります。
どうですか?冷静に考えてみると、わかりますよね。
「だから、これぐらいの値段で・・他よりも少し安く」
こんな感じです。
相談所の価値を自分で見極める事が大切。
商品やサービスを購入するにはお金が必要です。
無料なんてありえません。
最初は無料に見えても、ちゃんと有料なバックエンドを用意しています(笑)
「無料説明行っても、そこが良いか悪いか、わからないよ~」
って皆さん思いますよね。そうです、「わかりません」
わかるわけありません。だったらどうするの?って話ですが、
失敗したと思ったら、すぐに辞めれるようにしとけばいいのです。
あなたにとって、大切なお金と時間を使うのですから、
しっかりと自分にあった結婚相談所を見極めてください。
今日はこのへんで失礼します。
Safa 福田
結婚相談所サファでは、全てサポートいたします。
結婚相談所サファブログ[結婚相談所の価格の決め方ってどうしてるの?]の記事で共感頂いたり、さらに婚活を頑張りたいと感じている方を全力でサポートいたします!
他店の結婚相談所では、高額の費用が必要ですが、サファはどんな人でも婚活を安全に、そして幸せを掴んで頂くために業界最安値でご利用頂けます。
更新料・成婚料・お見合い料は一生無料!(大手他社は費用発生)
月額も8,000円(大手他社は13,000円~)
詳しくはお電話やLINE、オンライン予約から、ご相談予約ください。